粗大ゴミを回収してくれる会社を探しています
私はこれまでにもたくさん不用品として処分してきました運び出しでとても苦労しました。大きな家具として、ソファベッドがあります。ソファにもなるし、ベッドにもなるという二種類の使い方ができるのですが、何度もソファからベッドへ、ベッドからソファへと、切り替えているうちに、カチカチと多段階でロックする構造が故障、やむをえず捨てることになり処分しましたがとても重く処分にこまり不用品を処分してくれる業者に頼みました。
引越しのときにも大量の処分品があり、冷蔵庫や洗濯機といった家電や物干し竿はなどはほしい人にあげましたが、引き取り手がいないものは、福岡の民間の不用品回収業者やに依頼して、引き取ってもらいました。私がよくつかう業者は不用品回収の福岡さんです。
値段はあらかじめネットから無料一括見積もりを依頼すれば、おおよその相場がわかります。電子冷蔵庫の見積もり依頼では、シール跡やへこみがあるもので、年式が古かったため、どの業者でも値はつかなかったです。出張費が約3000円ほどかかることからすれば、粗大ゴミとして処分するのが適切です。もっとも処分したい当日のうちに処分してもらいたいというときには、民間業者に電話すれば、処分が早いです。
民間業者で買取になるのは、割合まだまだ使える電化製品が多く、ブルーレイや、DVDレコーダー、掃除機、といったのが対象品になります。タンスやテレビ台は大型家具となり対象外、もしくは有料引取り、ブランド品のみ買取になるケースが多いです。大型家具は引き取り無料と書いていても、約3000円程度は運搬費といった名目で有料です。
福岡で市が行っている粗大ゴミ回収と、民間業者で行っている不用品回収は、使い分けて、効率のよいほうで処分することができます。
昨今では、自分で不用品の写真を撮って売ることもできますが、売れるかどうかわからないし、プロにお願いして処分してもらうと処分料こそあれ、早くなると思います。
ちなみに福岡での不用品の回収は、市で粗大ゴミとして処分することができます。福岡隣市での粗大ゴミは有料となっていて、コンビニで料金を支払うことになっているから、福岡各市区町村ごとに異なる料金となっているようです。 市役所での処分方法は電話をかけ、住所、氏名、電話番号、を伝え、どこに不用品をおいておくか相談します。通行を妨げないところにおく必要があり、何丁目何番地の塀の前にいつもゴミ袋を集めているなどすると、そこに一緒に捨てることにします。およそ1週間~10日ほど後に捨てるための番号を記録して、不用品と書いた紙に番号を書いて、貼って捨てます。
コメントを残す